安静第一!?

画像の説明

腰が痛いときは、安静にしているように指示をされた方も多いはずです。欧米諸国の医療では、安静を支持されることはありません。

1995年フィンランドのMalmivaaraらの研究によれば、急性腰痛患者186名を2日間のみ、安静群、ストレッチ群、痛みに耐えられる範囲内で日常生活を過ごす群、3つの群にわけ、その後の経過を調査しました。

その結果、最も早く回復したグループは、無理がない程度に動いたグループであり、もっとも回復が遅かったのが、安静にしたグループでした。

現在、欧米では

  • 安静にしてはいけないということが主流

です。

急性期で呼吸しても痛いと言っている人に無理に動かせ、と言っているのではありません。
慢性化を防ぐためのも、無理のない範囲で動かしていくことが大事です。

人体の骨格構造を見ても分かるように、関節は動かすために出来ているものです。日常生活において、仕事や家事、スポーツでたくさん関節を動かせば疲労を感じます。回復力が高まっていれば、少し休むと回復します。

しかし、現代では電磁波食品合成添加物磁気グッズなど、人体に有害な物が氾濫しており、このような物も回復を遅らせます。

その状態で無理に動かせば、関節が緩んできてしまい、筋肉がそこを守るために硬くなって、天然のギプスが出来上がります。

その状態で無理に動かせば痛みが出ます。これが、凝り痛みの原因です。

a:2071 t:1 y:0