食生活

前回に続き、今回は食事について記載します。
食べ物があらゆる疾患の原因であると述べました。では、何を食べたらいいのかという疑問をもたれると思います。ここで、大事なのは、何を食べたらいけないのかということです。
それだけ、現代人は食べ物に毒されていて、食べることにこだわり過ぎているのです。具体的なことで言えば、
      ①3食きっちり食べることが大事
      ②肉魚は、必ず食べて、タンパク質を摂る
      ③牛乳は、カルシウムを多く含んでいるので、健康的
      ④ヨーグルトは胃腸にとって大事
      ⑤スポーツドリンクは、吸収の速いアミノ酸飲料
他にもあると思いますが、上記のことはよく耳にします。

						

①3色しっかり食べている人は、皆ほぼ太りだします。
空腹感が無いのに、義務的に食べている人が多く見られます。消化される前に次の食事を摂っているのです。
②タンパク質は、肉魚からしか摂れないのでしょうか?発酵食品や野菜にもタンパク質は含まれています。
③ ④確かに牛乳のカルシウム含有量は高いです。しかし、牛乳のカルシウムは、人体には吸収することが出来ません。乳餅が胃の粘膜に出来てしまい、カルシウムや鉄分の吸収を促進する酵素が胃から出なくなってしまうのです。牛乳を飲んで、下してしまう人がいますが、これは当然起こり得る正常反応です。また、牛乳に含まれるアルファ型カゼインは、小腸に沈着し、様々な栄養素の吸収を妨げます。
さらに、吸収されたα型カゼインは、エクソルフィンという酵素を出し、これが脳に沈着して、中毒症状を出します。乳製品を食べるとまた食べたくなってしまうのはこのためです。
⑤吸収が速いから、身体にとって負担がかかってしまうのです。
本来は、タンパク質が分解されて、アミノ酸が作られます。人工のアミノ酸であることはもちろん、消化管を通る過程で時間をかけて作られ、吸収されることが大事なのです。
実は、私が20代の頃、上記➀~⓹の内容を全て信じて実践していました。
ジムで運動していたのに、直ぐに太ってしまうし、常に疲れていて、どこでも寝られるという状態でした。今も続けていたらと思うとゾッとします。

						

現在は、基本的に一日1食。魚は、月に1~2回(食べないこともあります)。
肉と乳製品はほぼ摂りません。飲み物は、水か番茶、緑茶です。
皆さんに真似をしろという事ではありません。私はこの方が調子が良いから実行しています。
次は、具体的に食べ物について記載します。

コメント


認証コード9474

コメントは管理者の承認後に表示されます。