なぜ痛いの?

腰痛

頭痛の女性

なぜ、痛みが出るのですか?

と聞かれてきちんと答えられる治療家は少ないです。日本はヨーロッパ、特にドイツと比べると、医学ではかなり遅れています。

私が学んできた痛みについての最新知識をここに掲載します。

これは、私独自の考えではなく、ドイツですでに発表されているものです。

  • 構造上の異常だけでは、痛みが出ることはない!!
    ヘルニア

皆さんは病院や整形外科で

[check]神経が圧迫しているから痛い。

[check]骨盤がずれているから痛い。

[check]軟骨がすり減っているから痛い。

[check]椎間板が潰れているから痛い。

などの説明を受けた経験がおありではないでしょうか?

構造的な問題だけで痛みが生じることはありません!!

これはエビデンスの高い研究データからも言えますし、臨床的に、画像上の異常箇所と実際の痛みの場所が一致しなかったり、日によって、痛みの強さが変化したり、痛みの場所が変化したり、最終的には、手術などで構造を変化させなくても、保存療法で改善することが多いです。          

さらに

  • 生理学的に、神経が圧迫されて痛みが出ることはありません!!

神経が強く圧迫されると、痛みではなく、麻痺が生じます。
つまり痛みを感じなくなります。

これらのお話は、私個人の経験上の意見ではなく、一流の医学雑誌に掲載されている事実なのです。

痛みには2種類の痛みがあります。

鋭い痛み(早い痛み)ーーAδ繊維

不快な痛み(遅い痛み)ーーC繊維

画像の説明

包丁で指を切ってしまった時を例にすると、切ってしまった瞬間に鋭い痛みを感じます。
その後、ジワジワと数時間、数日間感じ続けます。

この異なった2つの痛みは、それぞれ固有の回路(Aδ繊維とC繊維)を通って、脳に伝わります。

鋭い痛みは、一瞬の痛みで、その後すぐに治まるので臨床的には問題ではありません。

慢性的な筋骨格系の痛みやシビレに関して、問題なのがもう1つの痛みである、不快な痛み(遅い痛み)なのです。

  • ''){痛みとは患部(痛い所)と脳との電気信号のやり取りである!! };''

「痛みを感じる」

ブラジキニン

とは、神経細胞が何らかの刺激を受け、細胞内で電気を作り出し、その電流が神経線維を伝わっていき、最終的に、脳がそれを認知し反応するわけです。

つまり、痛みとは電気信号なのです。

出典:IPA「教育用画像素材集サイト」